本文へスキップ

一般社団法人兵庫県LPガス協会は兵庫県に登録したLPガス販売事業者で構成された公益法人です。

TEL. 078-361-8064

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階

講習会年間予定表SCHEDULE

令和5年度講習会年間予定表

配管用フレキ管講習の受講希望者調査について

 令和6年度以降に配管用フレキ管講習を計画・実施するにあたり、講習受講を希望する人数を把握するための調査を実施しております。
 受講を希望される方につきましては、以下に掲載の調査票に必要事項を記入し、FAXまたはメールにてご報告いただきますよう、よろしくお願いいたします。

配管用フレキ管講習 受講希望調査票

オンライン講習を受講される方のテキストの購入について

 オンライン講習を受講するにあたり講習使用テキストの購入を希望される方は、以下に掲載の案内にしたがってお申し込みください。
図書販売についてのご案内(12月初旬 令和5年度下期公開予定)

資格取得講習
令和5年4月1日〜令和6年3月31日
講習の種類 申込期間 講習日
(※オンライン講習期間)
定員 講習会場 検定(試験)日 検定
(試験)
会場
設備士講習
(第2・第3)
令和5年
4月4日(火)

4月10日(月)
令和5年
5月9日(火)

5月11日(木)
60 兵庫県
中央労働
センター
(筆記)
令和5年
5月19日(金)
(技能)
令和5年
7月1日(土)
(筆記)
兵庫県
中央労働
センター

(技能)
兵庫県立
ものづくり
大学校
令和5年
9月4日(月)

9月8日(金)
令和5年
10月3日(火)

10月5日(木)
40 兵庫県
中央労働
センター
(筆記)
令和5年
10月13日(金)
(技能)
令和5年
12月3日(日)
(筆記)
兵庫県
中央労働
センター

(技能)
兵庫県立
ものづくり
大学校
保安業務員講習 令和5年
8月1日(火)

8月10日(木)
令和5年
9月12日(火)

9月13日(水)
50 兵庫県
中央労働
センター
令和5年
9月13日(水)
兵庫県
中央労働
センター
丙種化学液石講習
(※オンライン講習)
令和5年
4月6日(木)

4月26日(水)
※令和5年
5月25日(木)

6月15日(木)
80 令和5年
6月30日(金)
兵庫県
中央労働
センター
令和5年
11月7日(火)

11月28日(火)


【講習案内】
※令和6年
1月11日(木)

2月1日(木)
40 令和6年
2月22日(木)
兵庫県
中央労働
センター
第二種販売講習
(※オンライン講習)
令和5年
4月6日(木)

4月26日(水)
※令和5年
5月29日(月)

6月19日(月)
90 令和5年
7月7日(金)
兵庫県
中央労働
センター
令和5年
11月7日(火)

11月28日(火)


【講習案内】
※令和6年
1月24日(水)

2月14日(水)
40 令和6年
3月1日(金)
兵庫県
中央労働
センター
※オンライン講習の申込は高圧ガス保安協会ホームページよりお願いいたします。
※オンライン講習に対応できない場合は、高圧ガス保安協会 試験・教育事業部門までお問い合わせください。

 高圧ガス保安協会 電子申請による講習お申込み https://www.khk.or.jp/qualification/course_information/
 高圧ガス保安協会 試験・教育事業部門 TEL:03-3436-6102
法定義務講習
令和5年4月1日〜令和6年3月31日
●令和5年度より法定義務講習は全てオンライン講習での実施となります。
講習の種類 申込期間 講習期間
設備士再講習 令和5年
 4月6日(木)〜4月26日(水)
令和5年
 5月25日(木)〜6月15日(木)
令和5年
 5月30日(火)〜6月19日(月)
令和5年
 7月24日(月)〜8月14日(月)
令和5年
 7月20日(木)〜8月9日(水)
令和5年
 9月19日(火)〜10月10日(火)
令和5年
 9月12日(火)〜10月2日(月)
令和5年
 11月20日(月)〜12月11日(月)
令和5年
 11月7日(火)〜11月28日(火)


【講習案内】
令和6年
 2月9日(金)〜3月1日(金)
業務主任者講習 令和5年
 4月6日(木)〜4月26日(水)
令和5年
 5月25日(木)〜6月15日(木)
令和5年
 5月30日(火)〜6月19日(月)
令和5年
 7月24日(月)〜8月14日(月)
令和5年
 7月20日(木)〜8月9日(水)
令和5年
 9月19日(火)〜10月10日(火)
令和5年
 11月7日(火)〜11月28日(火)


【講習案内】
令和6年
 2月9日(金)〜3月1日(金)
充てん作業者再講習 令和5年
 7月20日(木)〜8月9日(水)
令和5年
 9月19日(火)〜10月10日(火)
令和5年
 11月7日(火)〜11月28日(火)


【講習案内】
令和6年
 2月9日(金)〜3月1日(金)
保安係員(LP)講習 令和5年
 4月6日(木)〜4月26日(水)
令和5年
 6月26日(月)〜7月17日(月)
令和5年
 7月20日(木)〜8月9日(水)
令和5年
 10月2日(月)〜10月23日(月)
令和5年
 11月7日(火)〜11月28日(火)


【講習案内】
令和6年
 2月9日(金)〜3月1日(金)
※オンライン講習の申込は高圧ガス保安協会ホームページよりお願いいたします。
※オンライン講習に対応できない場合は、高圧ガス保安協会 試験・教育事業部門までお問い合わせください。

 高圧ガス保安協会 電子申請による講習お申込み https://www.khk.or.jp/qualification/course_information/
 高圧ガス保安協会 試験・教育事業部門 TEL:03-3436-6102

資格取得後に必要な法定義務講習について

 高圧法では、一定規模以上の高圧ガス製造事業所に対して保安責任者の選任を、また、LP法では、LPガス販売事業者に対して業務主任者の選任を義務づけております。
 こうした選任をされた方や液化石油ガス設備士及び充てん作業者に対しては、一定の期間ごとに講習を受けることが法令で義務づけられています。

 高圧法第27条の2 第7項

資  格 受講回次 受 講 の 時 期
保安係員(LP) 初 回  製造保安責任者免状の交付を受けた日の属する年度の翌年度の開始日から3年以内。
 ただし、選任された日にすでに免状の交付を受けた日の属する年度の翌年度の開始日から2年6ヶ月以上を経過している場合、選任された日から6ヶ月以内
2回目以降  前回受講した日の属する年度の翌年度の開始から5年以内

 LP法第19条第3項、第38条の9、LP法規則第74条第2項、第3項、高圧法第27条の2第7項

資  格 受講回次 受 講 の 時 期
業務主任者

*液化石油ガス設備士

*充てん作業者
初 回  販売主任者免状や液化石油ガス設備士免状(充てん作業者は講習修了証)の交付を受けた日の属する年度の翌年度の開始日から3年以内
 ただし、業務主任者については選任された日にすでに免状の交付を受けた日から2年6ヶ月以上を経過している場合、選任された日から6ヶ月以内
2回目以降  前回受講した日の属する年度の翌年度の開始から5年以内

※「年度」とは、毎年4月1日から翌年の3月31日までの期間です。
液化石油ガス設備士及び充てん作業者は、その業務に従事していなくても免状または修了証の交付を受けた日の属する年度の翌年度の開始の日から3年以内(初回)に再講習を受講しなければなりません。受講義務が発生しますのでご注意ください。
※兵庫県からの委託事業である「保安講習会」とは異なりますので、ご注意ください。



バナースペース

一般社団法人兵庫県LPガス協会

〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階

TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073